MS-14A Gelgoog / MS-14(5)

1

※※※※※※Type A、完成しましたw!今回、細かい説明はイラんよネw!

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

※※※※※※↑ノーマルMS-06と並べると、全く違和感がナイのよ・・・これがw!

12

13

13dash ※※※※※※※某腐女子からの要望にて御免候(汗!

※※※※※↓お口直し画像でカンベン!!!

14_2

15

***************************************************************************

★アクセス55,000越記念カレンダー★

↓御自由にドゾw♪

※画像をクリックすると拡大表示します!コピペでお持ち帰りOK!但し、転載・商用目的は当然不可!

Photo_4

←2010/3月カレンダー

2_5

←2010/4月カレンダー

| | トラックバック (0)

真・カスペンゲルググ / MS-14(3)

1_7

2

3

4

5

6

7

8

※※※※※※※↑このビームサーベルモードに関心のある方、コチラの支店まで→ ★ Jump!

9

10

11

12

13

***************************************************************************

 機動戦士ガンダム MSイグルー -黙示録0079- (3)雷鳴に魂は還る 機動戦士ガンダム MSイグルー -黙示録0079- (3)雷鳴に魂は還る
販売元:ハピネット・オンライン
ハピネット・オンラインで詳細を確認する

| | トラックバック (0)

Real & ORIGIN / RX-78-2 by Okawara

1_2

  ※※大河原版RX-78-2/リアルタイプカラー&GUNDAM THE ORIGIN

※※※※※※※※※※※2009.11.06写真一部改訂しますた!

1

2

4

3

5

6

7

11

10

12_3

8

************************************************************************

HCM-Pro 01-04 RX-78-2 ガンダムアニメカラー(ホビー) HCM-Pro 01-04 RX-78-2 ガンダムアニメカラー(ホビー)
販売元:ハピネット・オンライン Yahoo!店
ハピネット・オンライン Yahoo!店で詳細を確認する

SUPER HCM-Pro RX-78-2 ガンダム リアルカラー Toy SUPER HCM-Pro RX-78-2 ガンダム リアルカラー

販売元:バンダイ
発売日:2009/08/19
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | トラックバック (0)

Gundam the origin版・スレッガー小隊隊長機/RGM-???(完結篇)

1

2

3

4_2

P1110136_2

前回、エラソーなコト言っちゃったけど

アニ版ガンダムのスカイブルーが、メッチャ派手だったのでw

P1110142_2

MSに於いて、腕や脚なんてのは

車や戦車で云うトコのタイヤ・キャタの様な『消耗品』と考え

スタンダードなGM(origin版)と同じ色にしてみた(手抜きではナイんだぞぉ!)。

P1110146_2

右サーベル・独特なバックパック・・・、イイカンジっしょ?

P1110153_2

胸の小隊マークも・・・、いや、出来れば

もっとリアルにしたかったねぇ・・・w(小さ過ぎて剣を書けなかったw)

P1110159_2

標準装備之図!

中尉!かっちょええぞ~~!

P1110215_2

むん!

P1110259

白兵戦!いくぞぉおおおお!

(ビーム発振部は、01-02の色合いが『らしく』ってイイ!)

P1110220_2

うらうらぁああああああああ!

P1110265

ハイパーバズーガだって、コノ通りw

P1110268_2

あ!どぉ~~~~ん!っと♪

P1110227_2

ビームスプレーガン、乱れ撃ち!

P1110229_2

ふふん♪ボクちゃんって、なぁ~んて御上手なんでしょw

P1110244

遂に叶わなかった夢の競演!

P1110271_2

ラストに決め台詞!

GM乗り見たけりゃ、スレッガー小隊を見ろってな!

**********************************************************************

ジ・オリジンMSー06 シャア専用ザク ジ・オリジンMSー06 シャア専用ザク

販売元:アニメピア
楽天市場で詳細を確認する

|

FF-X7-BstⅡ・Int(アラート版)/FF-X7 (完結篇)

**********************************************************************

P1090964

前回 に引き続き、今回は

コアブースターⅡインターセプトの補助ブースター装備バージョンです( ̄▽ ̄)

P1090912 補助ブースター装備版ということで

ディスプレイ・スタンドも

発射台風に作ってみましたよw

ベースはSGC/RX-78-2の付属スタンド。

アームと発射台レールは

100均:電車玩具の架線セット流用。

P1090914

当然、

駐機版アラート版をチョイス出来るように

ランディングギアは着脱可能にしてます。

モチロン、補助ブースターも着脱可!

P1090918_2

P1090919

P1090927   

余談の余談になりますが

今回、塗装についても

本人レベルで幾つか『初挑戦』してます。

メインの『白』はMr.BaseWhite(サフ入り)。

機体側面クリームイエローは

アクリル絵具の混色。

P1090922_4  ※

※※

P1090937

HCM-pro:RX-78-2と比較(でけぇ~~~!

P1090943

Lift Off!!!!!!

P1090950

P1090957

目標確認!

ブースター切り離し!!!

P1090967

たまには航空モノも悪くないっすなw

以上、

FF-X7-BstⅡ・Intですた♪

**********************************************************************

 Mr.ベースホワイト1000  Mr.ベースホワイト1000

販売元:ARUNE
楽天市場で詳細を確認する

|

FF-X7-BstⅡ・Int(駐機版)/FF-X7 (5)

**********************************************************************

P1090873

コア・ブースターⅡ/インターセプト・・・、

やっと完成しますた!;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

P1090879 今回、MS以外の作品だもんで

作者本人、

完成の興奮醒めず

必要以上に写真撮りまくり

収拾がつかないので・・・、

P1090909_2駐機(ランディングギアを出してる)版

アラート(補助ブースター装備)版

2回シリーズに渡って

ご紹介していこうかと・・・w

P1090876 この機体・・・、

劇場版ファーストガンダム

コア・ブースターっぽさを、辛うじて残してるものの

インターセプト(迎撃)に特化した

全くの別物と考えて頂きたい。

P1090902 通常、一般の航空機と異なり

ランディングギア・ダウンの状態というのは

整備中か

任務終了後の帰還時以外は

ほぼ皆無である。

以前も書いたけど、

離陸時は本体のエンジン+補助ブースターを使って

専用の発射台から飛び立つんだもんね!

P1090901 んで、そのランディングギア・・・。

オリジナル1/144版を加工して装備。

主脚のタイヤはそのまま。

前脚の小径タイヤは

1/144:独軍・Ⅳ号戦車のロードホイール。

P1090910 中央4機のバーニアは

キット・オリジナル使用。

両サイドのメインエンジン・バーニアは

コトブキヤさんのアレね♪

P1090888 ほぼ真上からのショット!

かなりズングリしてるのが

お解かり頂けるかと・・・。

P1090896

同スケールの現用機と比較。

今回も比較機は

Takara製1/200:F-15でつネ♪

P1090883

この斜めからのバックショット!

我ながら

たまりませんですよ・・・ハイw

P1090878

とりあえず・・・、今回はここまで!

次回、アラート版に続きますぞ~♪

**********************************************************************

【セール】1/144 コアブースター ファーストガンダムシリーズ 【セール】1/144 コアブースター ファーストガンダムシリーズ
販売元:紀栄堂 Yahoo!店
紀栄堂 Yahoo!店で詳細を確認する

|

白鬼降臨/陸の王者、前へ!(完結篇)

**********************************************************************

Photo

エルマー・スネル大尉機、完成でつね♪

P1090730

見据え~~の!

チッピング&汚しの効果抜群です!

P1090688

因みに、

これが加工前の真っ白・白助♪

P1090731

見下ろし~~の!

P1090725

ヤモリ~~~の!

エルマー大尉のパーソナルマーク!

実はこれ・・・鉛筆書きw

P1090720

右から!

j※

P1090784

背後から撮り~~の!

バズーガの予備弾筒装備はモチロン、

ランドセルのブースターノズルも

IGLOO準拠。(J型だけどF型並に小さいので。)

P1090723

見上げ~~の!

P1090737

身構え~の!

P1090739

歩行シーンが命!

P1090764

ふんっ!

この為だけに作られたなんちゃって61式

P1090800_2

佇む白鬼

P1090811_2

白鬼小隊

hosi

P1090808

月夜の進軍

P1090772

連邦のゴキブリ共めがぁあああ!

Photo_3

残忍な白鬼(ホワイト・オーガー)のイメージ、出せたかにゃ?

**********************************************************************

★おまけ★

P1090754

踏まれてばかりじゃ気の毒なので

ラストにGM とツーショット!

以上、『陸の王者、前へ!』

ここに完結でございまつ♪

**********************************************************************

Mr.Lonely Heart Mr.Lonely Heart

アーティスト:横田はるな
販売元:JVCエンタテインメント
発売日:2008/10/24
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

蒼き巨星(3)/MS-06S・Custom

**********************************************************************

P1090381_4   

(2)で時間稼ぎしてる間にやっと塗装が乾いたw♪

そう、『あのザク』はラル氏に乗って頂くコトにしたのである。

例のType-Rとのコンビネーションプランは、青グフを弄ってる間に

頭から吹っ飛んでしまったw

とはいえ、Type-Sはもう1機あるので

今は暫しプランを脳の熟成蔵に寝かせておこうかと・・・w

んで、

そ~なってくると

タダのType-Sじゃツマラないから

もうちょっと弄ってみたのだにゃw

P1090325 まずはショルダーアーマー!

コイツを

どうにかしよう・・・。

P1090329 『逞しさ・力強さ』から追求すると・・・。

いやいや!

これでは『まんま!』グフ(不遇のエース)イメージでしょ!

そもそも、オイラが作りたいラル・ザクⅡ

ラル氏の所業・・・つまり、

『ダイクン卿の遺児の保護及び、地球圏への逃亡補助が

ザビ家にバレなかったら・・・。』を前提(つまり、軍を干されてなかったら・・・)に

オラしようとしてるワケだ。

なので、

あの有名な氏の駆った青いMS-05のイメージを

ゼヒとも継承したデザインに仕上げたいのだ。

P1090327

やっぱ、こうでしょうな♪

お次は白兵戦用装備!

Photo

ザクⅡ特有のL字断面型固定シールドは、取っ払って

52-00から流用し、武器も斧でなく剣でw

なんかデカ斧振り回す様よりも、騎士道精神の塊みたいなラル氏には

剣のイメージだったからw

更にモノアイ保護用の装甲・・・、

その幅を狭角化したせいか

モノアイ自体が視認し辛くなってるので

P1090364 100均版デコシールの中から

クリアに限りなく近い淡いピンクのヤツを移植。

最初、このセットの『濃いピンク』を付けたんだけど

それすらも暗く見えてしまったので・・・。

そしてボディカラー・・・・、そう!あの鮮やかなラル氏のパーソナルカラー(青)!!!

これが実は一番苦労した(悩んだ)課題だった。

ご存知の方もいらっしゃるでしょうが

』ってのは(特にグロス系)、実に思うように発色してくれない

難しい色なのだな~これが!!!

過去、アルピーヌ・ルノーのプラモを作った時も

結局、あのフレンチブルーが出せなくって

泣く泣く白に(キットの地色が白だったから・・・)仕上げたという

悲しい記憶がある・・・orz

そこで今回は、下地にフラットブラックを吹いてから

クレオスのNo5(青)を吹き付けて仕上げるコトにした。

余談ですが、下塗りの『黒ザク』もかっちょよかったのですよ♪

写真に撮っておけば良かったなぁ・・・・

P1090459

見上げ~~の!

P1090383

佇み~~~の!

P1090384

背後から

見上げ~~~~の!

P1090553

見据え~~~の!

P1090439_2

身構え~~~の!

P1090440

抜刀し~~~の!

P1090444

バズーガ構え~~の!

P1090452

ザクマシンガン構え~~の!

P1090408

比べ~~~の!

P1090554

もういっちょ比べ~~の!

P1090468

も一つオマケに比べ~~の!

P1090430

腰にシュトゥルム、付け~~~の!

P1090463

クドいくらいに

佇み~~~~~の!

P1090397_2

ラストに飛び~~~~の!(終わり~~~のw!)

自画自賛になっちゃうけど

期待通りの『』が出せたので

メッチャ満足しておりまつw

以上、

ラル・ザクⅡですた♪(´∀`)

**********************************************************************

ガンダム ジ・オリジン 1-12巻セット  /安彦 良和 [本] ガンダム ジ・オリジン 1-12巻セット /安彦 良和 [本]
販売元:セブンアンドワイ ヤフー店
セブンアンドワイ ヤフー店で詳細を確認する

|

蒼き巨星/YMS-07B

**********************************************************************

スティッチ!そっちはどうだ?

はっ!良好であります!

P1090279

・・・と言うコトで

今回はラル大尉青グフでつね。

P1090242  見上げ~~~の!

連日ザクを弄ってた目で

26-00を見たら

まぁ~実にかっちょ良かったとw

以前Nick様のトコで拝見させて頂いた

レズンの青ドーガの影響もあって

ラル大尉の機体を『お手軽~ぅ♪』に

ディティUP!!!!

P1090247 正面から見据え~の!

26-00の地色が好きなのと

この色を塗装で綺麗に

乗せる自信が無かったので

素体に白とグレー系のスミイレ。

デカール貼付後、水性トップコートではなく

アクリル系つや消しクリア

ササっと吹いただけ。

P1090250 左向き~~の!

メジャーな機体の割には

正確なマーキング情報が少なかったので

MG版やら、某CG集を参考に

ペタペタっと!

P1090252

背後から撮り~~の!

それにしても

実物と写真の色がかなり違ってるなぁ・・・

つや消しクリアの影響で

照明が散光しちゃってるのかなw?

P1090243

向き直り~~の!

大尉のパーソナルマーク、

もうちょっと貼付しても良かったかも・・・

あと、部隊ナンバーやら

機番等のデーターも欲しかったなぁ・・・

一部情報ではガルマ追悼の意を込めて

腕部に黒帯(喪章?)が入るとかってのがあったけど・・・

ヒートロッド!

P1090317

ヒートサーベル抜刀!

P1090319_2

5連装フィンガーバルカン!

P1090304

むぅ・・・、せめてグフが3機あれば・・・・

P1090294

設定通りだと

遊べない分・・・、ちょっとツマラないもんだね~(反省

ま、たまにはこういうのもイイのかなw?

以上、

YMS-07B(ランバ・ラル機)ですた♪

**********************************************************************

★バンダイ HCM Pro26 MS−07B グフ ★バンダイ HCM Pro26 MS−07B グフ
販売元:玩具・雑貨のHAC Yahoo!店
玩具・雑貨のHAC Yahoo!店で詳細を確認する

|

MS-06R-1A改/Zaku Rider(1)

★お詫び★

Zaku Riderに関する注釈を記載し忘れた旨、誠にすいませんでした。m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

**********************************************************************

0079.10月某日、

一人の女性士官がグラナダに召喚された。

新しい装備(MS)を受領する為に・・・・・・・。

P1090137_2

これが私の機体か・・・。

**********************************************************************

・・・と、いうコトで

オラType-R、ここに完成(?)。

P1090144

見据え~~の!

例のプライズ品、02-01に

ばっちりマッチングしました。(Nick様、感謝♪)

早々に組み上げたものの

カラーリング等のイメージがナカナカ・・・。

迷った挙句、白基調に。

P1090145

右向き~~の!

当然、白といえば

白狼さんが思い浮かぶが

彼の機体よりも

もっとロービジビリティを意識してみた。

(とは言うものの、宇宙空間じゃ白は目立つかw?)

P1090147

左向き~~の!

頭部マルチアンテナはシャアさんやら

エリックさんやら、はたまたナカガワさんやらの

イメージでなく、オリジナルのモノで。

右肩シールドの下に

リック・ドムのショルダーアーマーを追加し

突撃戦時の耐弾特性強化!

P1090143

後ろ向き~~の!

バックパックのメインブースターは

アフターバーナー装備の新型という設定。

(一般のR-1Aよりも20%出力UP!)

P1090154

並び~~~の!

02-00と比較。

腰部ツイストの為にリックドム/ジャンクから

足首のBJを移植。

**********************************************************************

早速だけど新型の実力・・・、試させて貰うわよ!

P1090136

P1090133

P1090130

P1090135

ふふっ♪悪くないわね・・・。

**********************************************************************

彼女も満足したようなので(?)

これで一安心。

しかし・・・・、これで話は終わりじゃない・・・。Photo_4

※※※※※※※※※※※※※※※※※※続きは、またいつの日か。

注)Zaku Rider:ザクパイロット(ザク乗り)の俗称。

          この場合『ザクに拘って(固執して?)乗る者』、又は

          『ザクを駆って多大な戦功を挙げた者』を指す。

          現行の軍等でも同様の呼称を用いる(例:ファントムライダー/イーグルライダー)

**********************************************************************

GUNDAM MODELS 機動戦士ガンダムUC編 (DENGEKI HOBBY BOOKS) Book GUNDAM MODELS 機動戦士ガンダムUC編 (DENGEKI HOBBY BOOKS)

販売元:アスキーメディアワークス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

より以前の記事一覧