数値至上主義の落とし穴
以前、支店のほうで紹介した バンダイ/MS・Selection RB-79/Ball ですな。
さて、このボール・・・!
『スケール1/200としては、小さくねw?』
『MIA/RGM-79のオマケBallのほうが、ジャストサイズじゃねw?』
と、批判の声が挙がってるのだとか・・・。
※
※
※
なるほどねぇ・・・。
公式データの数値を追えば、MSセレクション版ボールは小さいのだろう。
だが、
以前コレと似た事象をオイラは既に体験している。
憶えておられるかな?
そう!
NRX-044/アッシマーの話。 (MIA版のほうがよりマッチサイズ説)
数値データの呪縛が、ハッキリと見えたケースですな♪
まぁ、そうは言っても
アニメ画像の感覚を踏まえ、且つ、
同スケールモノが充実したシリーズを比較参照出来るなら
推測は確信になるのだろう・・・。
何か良いサンプルはないだろうか・・・・。
※
困った時は、違う角度からのアプローチをするといい!
コレ、鉄則!
ココにきて、オイラは改めて最高の比較事象に遭遇できた!
そう、ガンコレ(シリーズオール1/400スケール!)だ!
これ程身近で、且つリーズナブルな比較用サンプルに気が付かなかったなんて
いや~ぁ!
正に灯台下暗しですなw!
早速、
オイラの『数値に縛られぬフィーリング至上主義』な目線の確認をしてみようか!
※
※※※おぉ!ヒトガタとボールのサイズ比がほぼドンピシャじゃん!!!
※
※※逆に、同セット同士なのにこのサイズ比は???(この感覚ならMIAチョイスなのだなw)
※※※パーツ単位の比較でも・・・、
※※※うむ!イケてるじゃゴザイマセンカ~♪
※
※
※
※※※データだけが全てではない!
※※※自分の感覚ってのも、モノ探しの大事なポイントなんだネ♪
※
※
※※※最後に貴重な情報を提供してくれたガンコレ・コレクターのO氏、
※※※MSセレクションに出会うキッカケとなる
※※※MGボールの直径を教えてくださったKa2yuki氏の両名に
※※※この場を借りて、改めて御礼申し上げます。 o(_ _)oペコッ
※
************************************************************************
| 固定リンク