巨大化の果てに待つものは・・・。/RGM-???(雑考編)
※
製作後、
立体物を暫し、コノ手に取り
眺めつつ想った事・・・、
真っ先に
『大河原センセーにして、やっとGMの無念を晴らせたんだろうなぁ・・・・。』だった。
※
※
アニメ作品『機動戦士ガンダム』創成期、
当時のトミノ家(?)の台所事情やら
スポンサーサイドからのウルサイ要求やらの
クリエイターとしては極めて『厳しい環境下』に於いて
量産型ガンダム(後の位置付けが、曖昧になってきてるが・・・)の在り様を
いや、
兵器なのだから
『見た目からくるところの威圧感(迫力というかカッコ良さというか・・・)』みたいなのを
もっと盛り込みたかっただろうと・・・。
※
それがやっと
ORIGIN版MSデザインのシゴトで (まぁ・・・、連邦初の量産型MSという設定はなくなってるけどサw)
いらぬ柵(シガラミ)を払拭して
センセー自身のスキルの向上も相まって
ジ・オリジン版GMは
実に、実に(繰り返してもまだ足らぬ!)カッチョエエモノに
仕上がった・・・と思う。 (丸顔アニメ版好きの方々には申し訳ないけどネw)
そんなGMを
拙いオイラの技量で
果たして立体化したのは
少々・・・、センセーに対する
ある種の冒涜だったのかもしれない。
(実際、雑な工作や再現しきれてない部位が多々あるし・・・w)
※
※
機会があれば
是非とも
再度、製作し直したいと思うMSである。
と同時に
その他ORIGIN版MS(それこそRX-78やグフなんか)も
後々1/200にて立体化してみたいと(無謀かw
※
ハイ!オイラはカトキ派でなく大河原派です!!!!
※
最後に
遅れ馳せながらではありますが
閲覧してくださった皆様、
そして・・・、
※
え?
18m級人型兵器に関するハナシや
ツッコミはどうしたって???
いやぁ~、
下書き書いてるうちに
内なるダークサイドがドロドロと出てきちゃって
流石に掲載は出来そうにないので・・・w (・ω・;)
*************************************************************************
| 固定リンク