« コアな話・・・?/FF-X7 | トップページ | 陸の王者、前へ! »

哀しいけどコレ・・・、○○なのよね。/FF-X7(2)

**********************************************************************

いやぁ~、腹の皮が元に戻るまで

ちょっと手古摺ったわな・・・。(・ω・;)

ま、しょ~がないっちゃしょうがないんすよ。

このGアーマーキット、

デビューが昭和59年8月(キットデータ参)っていうから

え~~っと1925(昭和西暦換算)をプラスして・・・・西暦1984年の8月!!!

かれこれ24年程前のプラモなんだもんね・・・。

今時のガンプラと比べちゃ可哀想ですよ・・・。(・_・)

さて、気を取り直して

コア・レビューの続きをばw!

P1090517 コアファイター自体のパーツ構成は

11ピースの至ってシンプルなもの。

外観も当然・・・シンプルっすね。(゚ー゚;

UO版Gアーマー付属のコアファイターと比較

Photo

当時としては画期的だったんでしょうな~。

このサイズでコアブロックへの

可変が再現出来るんすよ!!!

垂直尾翼は・・・まぁ御愛嬌ってことでw

P1090514

肝心のサイズは・・・ホレ!

公式データ全長8.6m・・・つまり

1/200スケール43㎜にかなりのニアピン!

P1090521

マゼラトップと比較!

リュウさぁぁああん!

ハモンさまぁぁぁああ!!!

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

P1090520

現行軍用機と比較。

比較対象は

TAKARA製1/200:F-15イーグル

P1090524

コアファイターって・・・、ホント小さいんだね~。

よくもまあこの機体に

RX-78用の動力炉だの

ミサイルだの搭載出来たもんだわ・・・。

P1090537

ガンダムAパーツと合体(写真右)!

写真左はHCM-pro:RX-78-2の上半身。

P1090516

良くも悪くも

1/200スケール?のコアファイターってのは

今のところコイツだけのようなので

貴重な存在でつね♪

P1090546 只・・・、このままでは

とてもキビシイ(見るに耐えない)ので

色々イジらにゃイケナイというコトだけは

忘れないでちょ~~だいませw

とりあえずUO版と仮mixしてみたw

★おまけ★

P1090569 キットメインのGアーマーですが

正直・・・古いキット故

ヒケやら接合面の隙間・段差が激しく

オススメは出来ません。

とりあえず・・・アノ機体の芯ぐらいには

なりそうかな?w(エントリィィィイイイイ!

**********************************************************************

それでも買う?↓

【セール】Gアーマー 機動戦士ガンダム イロプラ 【セール】Gアーマー 機動戦士ガンダム イロプラ
販売元:紀栄堂 Yahoo!店
紀栄堂 Yahoo!店で詳細を確認する

|

« コアな話・・・?/FF-X7 | トップページ | 陸の王者、前へ! »

雑記」カテゴリの記事